大人だからこそ部活♡
- HAPPY WORK
- 2019年5月18日
- 読了時間: 3分
HAPPY WORKとして行っている活動のひとつに
部活
があります。
2010年から今年でおよそ10年目の活動の中で、
元々私含めて8名の参加者で活動していました。
嬉しいことにそれ以上の参加者が来てくれることになって、
活動をもっとしやすくしたいよね、との意見が増え、参加者会議が行われました。
それは、
・月2回8名で行っていく
・月1回15名で行っていく(私含めて15名のため、偶数での参加をしやすくするため)
だったのですが、その2つを検討した結果、月2回をしよう、と。
なったのですが、2回目以降参加者集まりません。
仕事しながら(もしくは)学生しながら毎月の土曜日の半分潰れるのは辛い、と。
付け加えるなら私も辛い。
そこで月1回15名の参加者で活動することになっていきました。
午前中から鎌倉駅西口で待ち合わせして、
15名(月によってはそれ以上)無事巡り合って、向かうのはサイゼリヤ。
他愛ないことをお喋りしながら東口の駅前サイゼリヤに向かって、
中に入るや否や15名で合コンのように自己紹介して挨拶していました。
周りの方々にとって迷惑この上なかっただろうと思います。
大学生グループに時々おじさんが交じって元気に自己紹介してるんです。
「はじめまして、××と言います。一生懸命頑張ります!」
「初めてなのですが、優しくしてください」
「何とかたどり着きました。世界を変えたいと思っています」
とても怖い。
その当時、鎌倉は基本的にお店の相場が高いため、
サイゼリヤは入りやすいお店だったため満員の満員で、
参加者全員で入るのも一苦労だったことも。
加えて、集会を終えて向かうと、施設の子ども達はちょうどお昼ご飯中。
食堂近くの間借りしてる場所に行かせて頂くと
お昼ご飯そっちのけで走り回って、そっちのけじゃない子達からのクレームが凄いことに。
結果、午後から体育館のようにしっかりとした講堂で活動させて頂くことに相成り、
サイゼリヤでの集会も自然消滅し、
初参加の人もリピーターも私も、
ただ何となく午後からの4時間を過ごす人達になりました。
そして5年余り。
結構盛んだった(?)交流はめっきり減り、
折角の巡り合いは"名前の知らない人同士"でなんか走り回ってる大人達に。
これはつまらないなぁ、と思い、
部活をすることにしました。
活動前だとお店も限られお酒も飲めないだろうと、
活動後に鎌倉や移動先でちょっとリッチにお酒をたしなめたら、
折角の巡り合いは巡り合い以上になるんじゃなかろうかと
思い至った次第です。
活動からご参加頂けたらとても嬉しいのですが、
部活だけのご参加も絶賛随時募集しています♡
お店のご紹介なんかもして頂けたら泣いて喜びます。
お暇がございましたら、
毎月第2土曜日、大人になってからこそ味わえる部活なんてことも
おすすめしております。
Comentários